独自ドメインでブログのURLを設定する(第4回)

こんにちは、テンです。
今回は、はてなブログproに独自ドメインを設定したときのことをお伝えする4回シリーズの最終回です。
記事冒頭はシリーズ4回分全部の目次になっていて、説明する回を表示カッコの中に示しました。 

そして、初回から必死に読み解いた「はてなブログヘルプ」はこのページです。

はてなブログ ヘルプ「はてなブログ独自ドメインで利用する」
http://help.hatenablog.com/entry/customdomain?_ga=2.187852392.1749565381.1539572442-2045730231.1529454389

それから、今回大変お世話になった「ムームードメインマニュアル」はこのページです。

ムームードメインマニュアル「カスタム設定のセットアップ方法」
https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

設定方法だけ知りたい!という方はこの2つのリンクをクリック!

 

前回までに説明した部分も、目次作りの都合で項目だけご紹介させてください。

ドメイン設定ってどうやるの?(第1回)

第1回でお伝えしました。 

サブドメインとは?好きにつけていいのですか?(第1回)

第1回でお伝えしました。 

はてなブログ」と「ドメイン登録事業者側」の両方に設定が必要(第2回)

第2回でお伝えしました。

ムームードメインで設定する値(第2回) 

第2回でお伝えしました。

ムームードメインで値を設定する場所(第3回)

第3回でお伝えしました。

ムームードメインはてなブログのレコード値を設定する(第3回)

第3回でお伝えしました。

 

ということで、第3回はようやくムームードメイン側での設定が終わったところまででした。

ではここから、最終回のお話をスタート♪ 

はてなブログでURLを設定する(第4回) 

よぉしっ、次は、はてなブログで設定だ!!…でも、何を?ここまでの作業で頭があまり働かない状態。しまった、そろそろ作業が嫌になってきた…でも設定が終わってない。 ということではてなブログヘルプに戻り、気力をふりしぼって続きを読みます。

はてなブログヘルプ

3. ブログのURLを、はてなブログで設定する
詳細設定画面の「独自ドメイン」で、ブログを運用するサブドメイン(先ほど決めたwww.example.comなど)を設定します。

ふむふむ、それで?…あれ?その先はいくら読んでも設定の説明が出てきません。最後までスクロールして元の所に戻ってくると、おや?「詳細設定」というところにリンクが貼ってある…それをポチッとクリックしました。
すると、マニュアルを離れて私個人の設定欄がダイレクトに表示されたではありませんか!

f:id:ermine-s:20181115054137p:plain

この導かれ方には少々驚いたものの、つまり単刀直入に、ココに入れなさいということだよね?と入力しました。

f:id:ermine-s:20181115054209p:plain

そして、その下にたくさんたくさんの詳細設定の項目が続くのですが、わからないからとりあえず全部無視して一番下までスクロール。最後に出てきた「変更する」ボタンをポチッとクリック…。

f:id:ermine-s:20181115054223p:plain

「設定を更新しました」と表示された!

で、結果は?隣にある「ブログを確認する」リンクをクリックしてみると…

f:id:ermine-s:20181115054347p:plain

f:id:ermine-s:20181115054433p:plain

おぉ、ブログのURLが「https://blog.ermine-s.net/」になっているではありませんか! こうしてついに、独自ドメインのブログのURLが設定できたのでした。 本当に、とても嬉しかった。頑張った甲斐がありました(笑)

先ほど無視(汗)してしまったその他の詳細設定については、何なのかわかり次第お伝えしていきます。ちなみに無視した項目は、

ドメイン設定以外の詳細設定項目

アイキャッチ画像/HTTPS配信/トップページの表示形式(PC版)/トップページの記事数(PC版)/記事一覧ページ/記事URL/キーワードリンク/広告を非表示/ヘッダとフッタ(PC版)/AMP/解析ツール/検索エンジン最適化/はてなブックマーク/メール投稿/AtomPub/エクスポート/読者になるボタン/ブログ削除

です。

独自ドメインでブログを始めたい初心者の皆さん、専門用語がたくさん出てきて心が折れそうになることも何度もありますが、大丈夫です。私も試行錯誤しながら、何とかやれました。これからも素人目線で、少しでも皆さんの「転ばぬ先の杖」になる事などをお伝えしていきます(笑)

ちなみに、この段階で相当疲れ果てて、しばらく画面見たくない!という気持ちでいっぱいだったのですが、その時点ではドメイン以外は未設定という状態でした。これじゃあ、全然ブログを始められないよ…なので一休みしてからまたがんばりました。それはまた別の記事でお伝えします!

ということで、「独自ドメインでブログのURLを設定する」シリーズは終了!お読みくださりありがとうございました。それではまた(^^♪

独自ドメインでブログのURLを設定する(第3回)

こんにちは、テンです。
今回は、はてなブログproに独自ドメインを設定したときのことをお伝えする4回シリーズの第3回です。
記事冒頭はシリーズ4回分全部の目次になっていて、説明する回を表示カッコの中に示しました。 

そして、初回から必死に読み解いた「はてなブログヘルプ」はこのページです。

はてなブログ ヘルプ「はてなブログ独自ドメインで利用する」
http://help.hatenablog.com/entry/customdomain?_ga=2.187852392.1749565381.1539572442-2045730231.1529454389

それから、今回大変お世話になった「ムームードメインマニュアル」はこのページです。

ムームードメインマニュアル「カスタム設定のセットアップ方法」
https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

設定方法だけ知りたい!という方はこの2つのリンクをクリック!

 

今回説明しない部分も、目次作りの都合で項目だけご紹介させてください。

ドメイン設定ってどうやるの?(第1回)

第1回でお伝えしました。

サブドメインとは?好きにつけていいのですか?(第1回)

第1回でお伝えしました。 

はてなブログ」と「ドメイン登録事業者側」の両方に設定が必要(第2回)

第2回でお伝えしました。

ムームードメインで設定する値(第2回) 

第2回でお伝えしました。

 

ということで、第2回は「ドメイン登録事業者側」で具体的にどんな値を設定するのかがわかったところまででした。

ここから、第3回のお話がスタート♪

ムームードメインで値を設定する場所(第3回)

…うーん、コントロールパネルを開いてみましたが、それらしいところが見当たらない。
こんなときはやはり「よくある質問」に聞くべし!ということで、ムームードメインのFAQの検索欄に「サブドメイン 設定」と入れて検索。すると最初に表示されたのが「カスタム設定のセットアップ方法」。カスタム?セットアップ?また新しい用語が…でもそのページを開く。すると、ムームードメインのマニュアルでした。

ムームードメインマニュアル「カスタム設定のセットアップ方法」
https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

それによると、

ムームードメインマニュアル

カスタム設定のセットアップ方法についてご説明いたします。カスタム設定は、ムームーDNSをより詳細に設定できるサービスです。弊社サービス以外に、ムームードメインで管理しているドメインを割り当てたい、ホームページとメールを別々のサービスで使いたい、という時に利用します。

DNSって何ですか?(DNAなら知ってるけどね、と自分を嘲ってみても始まらない(笑))ドメインを割り当てるって?わからないままに次を読む。

ムームードメインマニュアル

まずは 【 コントロールパネル 】 にログインしてください。

f:id:ermine-s:20181029163344p:plainさっき↑ここからしました!

ムームードメインマニュアル

「コントロールパネルメニュー 」にて「ムームーDNS」からおすすみください。

f:id:ermine-s:20181029163615p:plain

DNSがわからなくても進む!コントロールパネル > ドメイン管理 > ドメイン操作 > ムームDNS と進みました。

ムームードメインマニュアル

セットアップを行うドメインの 『 変更 』 ボタンをクリックしてください。

何を「変更」するのかわからない!でも「ermine-s.net」ドメインの変更ボタンをクリック!

f:id:ermine-s:20181029163828p:plain

そしたら、こんな画面が。

f:id:ermine-s:20181029163943p:plain

うん?どうしよう、サブドメインの設定をするところがなさそうな(汗)…焦りましたが、結論から言うと、開いてすぐ見える「設定1」ではなく、「設定2」で設定するのでした。ですから、ここは下へスクロール。するとこんな欄が現れました。

f:id:ermine-s:20181029164016p:plain

 

ムームードメインはてなブログのレコード値を設定する(第3回)

再度、マニュアルを確認!

ムームードメインマニュアル

弊社サービス以外の、「ドメインを割り当てたいサービス」のレコード値を設定する
弊社サービス以外に、ムームードメインで管理しているドメインを割り当てる設定をします。

ふむふむ、これを私の場合に置き換えると、

 『弊社サービス以外の、「ドメインを割り当てたいサービス」』
株式会社はてなの「はてなブログ

『レコード値』
→「blog」とか「CNAME」とか「hatenablog.com」

ムームードメインで管理しているドメイン
→ 「ermine-s.net」

 だよね。つまり、ムームードメインで管理している「ermine-s.net」を「はてなブログ」に割り当てるために、「はてなブロク」のレコード値(「blog」と「CNAME」とhatenablog.com」)をムームードメインで設定するってことだ!

理解の仕方が不器用すぎて、かえって話がややこしいよ!…でもこれだけ逐語訳的にやっていかないと、話が理解できなかったのです(笑)

 さらに続きを読みます。

ムームードメインマニュアル

弊社サービス以外の、「ドメインを割り当てたいサービス」のレコード値を設定する

■入力例(今回関係する部分だけ抜粋)
サブドメイン:ホスト名「xxx.example.com」の場合、「xxx」のみ入力(CNAMEレコードは、サブドメインにのみ割り当てが可能です。
・種別:A/AAAA/MX/CNAME/TXT/SRV/ALIASから選択します
・内容:MX,CNAME,ALIASレコードは「ホスト名」を入力(例:xxx.example.com (末尾にピリオド[ . ]を含む場合は省く))
・優先度:MXレコード、SRVレコードを設定するときのみ優先順位を入力します。

ここだ!「設定2」でさっきの値を設定すればいいんだ!!

ということで、

サブドメイン」 → blog(私の場合の文字列)
「種別」 → CNAME
「内容」 → hatenablog.com(末尾の「.」は省略するらしい)
「優先度」 → 空欄(入力できない)

と設定しました。

f:id:ermine-s:20181029164053p:plain

 最後に、

ムームードメインマニュアル

設定が完了したら、『セットアップ情報変更』ボタンをクリックします。

f:id:ermine-s:20181029164118p:plain

 はい、クリックしました!すると、

 f:id:ermine-s:20181029164202p:plain

…そう聞かれると自信がないけど、もういいです!と、OKをクリック。

f:id:ermine-s:20181029164212p:plain 

で、OKをクリック。

すると、「カスタム設定のセットアップ情報確認」の画面になりました。

f:id:ermine-s:20181029164334p:plain

おぉ、設定できたらしい。嬉しい!よかった!!

 これで、

はてなブログヘルプ

ブログ用に決めたドメインを使用するには、ドメイン登録事業者側と、はてなブログでそれぞれこれから説明するように設定する必要があります。」

という説明の「ドメイン登録事業者側での設定」ができたことになります。

 

第3回はここまでです。

ようやくドメイン設定が半分終わったところで、すでに疲労困憊です(笑)

 

次回の予告です。

はてなブログでURLを設定する(第4回)

 第4回でお伝えします。

 

第3回はむやみに長くなってしまいましたが、お読みくださりありがとうございました。次回、第4回でようやく完結 (^^♪  それではまた!

独自ドメインでブログのURLを設定する(第2回)

こんにちは、テンです。
今回は、はてなブログproに独自ドメインを設定したときのことをお伝えする4回シリーズの第2回です。
記事冒頭はシリーズ4回分全部の目次になっていて、説明する回を表示カッコの中に示しました。 

 そして、今回必死に読み解いた「はてなブログヘルプ」はこのページです。

はてなブログ ヘルプ「はてなブログ独自ドメインで利用する」
http://help.hatenablog.com/entry/customdomain?_ga=2.187852392.1749565381.1539572442-2045730231.1529454389

それから、第3回以降、新しく解読を始める「ムームードメインマニュアル」はこのページです。

ムームードメインマニュアル「カスタム設定のセットアップ方法」
https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

設定方法だけ知りたい!という方はこの2つのリンクをクリック!

 

今回説明しない部分も、目次作りの都合で項目だけご紹介させてください。

ドメイン設定ってどうやるの?(第1回)

第1回でお伝えしました。

サブドメインとは?好きにつけていいのですか?(第1回)

第1回でお伝えしました。

 

ということで、前回はブログのためのサブドメインを決めたところまで。

 ここから、第2回のお話がスタート♪

はてなブログ」と「ドメイン登録事業者側」の両方に設定が必要(第2回)

はてなブログヘルプ

ブログ用に決めたドメインを使用するには、ドメイン登録事業者側と、はてなブログでそれぞれこれから説明するように設定する必要があります。

はてなブログで設定するというのはわかるのですが、やはり「ドメイン登録事業者」の意味がわからない。

ドメインを買ったサイトのこと?それなら私の場合は「MuuMuuDomain(ムームードメイン)」だけど。そこにも何か設定する必要があるんだ、きっと…

 

はてなブログヘルプ

2. ブログのURLを、ドメイン登録事業者で設定する
ご利用のドメイン登録事業者の設定画面で、ブログを運用するサブドメインの参照先として hatenablog.com を設定したCNAMEレコードを作成します。

…CNAMEレコード??どんどん新しい用語が出てきます(笑)とりあえず、ムームードメインのサイトを見るかということで、ログインしてコントロールパネルを開いてみました。

f:id:ermine-s:20181029163344p:plain

 

ムームードメインで設定する値(第2回)

f:id:ermine-s:20181029141900p:plain

多分これのどこかに「hatenablog.com」を設定するところがあるはず。そして設定すれば「CNAMEレコード」が作成されるってことだよね…

しかし、どう探せば良いのか皆目見当がつかない。そこで再びはてなブログヘルプに戻りました。

はてなブログヘルプ

CNAMEレコードを作成する設定例
ドメイン登録事業者によって、CNAMEレコードの具体的な設定方法は異なります。ここでは、設定画面で入力する値の一例を示します。

 一例お願いします!

 

はてなブログヘルプ

「ホスト名」や「サブドメイン」 →ブログ用に付加するサブドメイン(私の場合は「blog」)

「TYPE」や「種別」 → CNAME

VALUE」や「値」 → hatenablog.com.

 具体的に設定する値はこれか!じゃあこれが設定できそうな欄をムームードメインのサイトで探せば良いんだね!と、改めて設定ページを一生懸命に探しました…。

 

ということで、第2回はここまでです。

まだどこにも何も設定できてないのに、4回中の2回が終わっちゃった(笑)

 

以下、次回以降の予告です。

ムームードメインで値を設定する場所(第3回)

第3回でお伝えします。

ムームードメインはてなブログのレコード値を設定する(第3回)

第3回でお伝えします。

はてなブログでURLを設定する(第4回)

 第4回でお伝えします。

 

それでは続きは第3回で♪

 ここまでお読みくださり、ありがとうございました。それではまた! 

独自ドメインでブログのURLを設定する(第1回)

f:id:ermine-s:20181027075410j:plain

 こんにちは、テンです。

今回は、はてなブログproに独自ドメインを設定したときのことを4回に渡ってお伝えします。自分だけの一生モノのURLって、何だかむやみに嬉しいものです(笑)取得した時のお話は、また別の記事でお伝えしますね♪わかってみれば何のことはないということも、わからないうちは相当悩みますよね。今回、私は「ドメイン登録事業者」というのが全然ピンと来なくて、大変でした(笑)

記事冒頭の目次はシリーズ4回分全部の目次になっていて、説明する回を表示カッコの中に示しました。

 それから、設定にあたり必死に解読したヘルプとマニュアルは次の2つです。

はてなブログ ヘルプ「はてなブログ独自ドメインで利用する」
http://help.hatenablog.com/entry/customdomain?_ga=2.187852392.1749565381.1539572442-2045730231.1529454389

ムームードメインマニュアル「カスタム設定のセットアップ方法」
https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

テンのズッコケはいいから設定方法だけ知りたい、という方はこの2つのリンクをクリック!

では、ここから第1回のお話がスタート♪ 

独自ドメインの設定ってどうやるの?(第1回)

ブログのURLは自分のブログの住所みたいなものなので、覚えてもらいやすいように、またずっと同じURLでいられるように、私は「ermine-s.net」というドメインを取得しました。

その後、「はてなブログpro」でブログを開設することも決まり、早速ドメイン設定をすることに。でも、URLの設定ってどうやって?ということで、「はてなブログヘルプ」を開きました。

 ■はてなブログヘルプ「はてなブログ独自ドメインで利用する」
http://help.hatenablog.com/entry/customdomain?_ga=2.187852392.1749565381.1539572442-2045730231.1529454389

 このページで、はてなブログのヘルプには次のようにありました。

はてなブログヘルプ

  1. 独自ドメインを用意する
    独自ドメインは、ドメイン登録事業者(レジストラおよびその代理店)から取得してください。

 『ドメイン登録事業者(レジストラおよびその代理店)』の意味はわからないけど、「ermine-s.net」を取得済み!なので次を読む。

 はてなブログヘルプ

ブログ用に決めたドメインを使用するには、ドメイン登録事業者側と、はてなブログでそれぞれこれから説明するように設定する必要があります。

…『それぞれ』とは???素人は突然に思いもよらないことを言われると、頭の中が白くなってなかなか飲み込めないものなのです。しかも、さらに追い打ちを掛けるように理解できないことを言われます(笑)

サブドメインとは?好きにつけていいのですか?(第1回)

はてなブログヘルプ

ブログを運用するURL(サブドメイン)を決める
取得した独自ドメインについて、ブログを運用するURL(サブドメイン)を決めてください。例えば、example.comドメインを取得している場合に、ブログをwww.example.comで運用するなどです。wwwにあたる部分は、わかりやすいサブドメインを自由に決めてください。

 サブドメイン?私が取得したのは「ermine-s.net」というドメイン。これはそのままではダメで、この前に何か文字列を付ける。すると「〇〇〇.ermine-s.net」というサブドメインになるということですね。そして前に付ける文字列は自由に決めて良い。

じゃあ「blog.ermine-s.net」にしたいです!

そしてこの後もう一度、前の説明に戻りました。

ということで、第1回はここまでです。

これだけのことにどれだけ時間をかけてるんだ!という状況ですが、まだまだ続きます(笑)

以下、次回以降の予告です。

はてなブログ」と「ドメイン登録事業者側」の両方に設定が必要(第2回)

第2回でお伝えします。

ムームードメインで設定する値(第2回)

第2回でお伝えします。

ムームードメインで値を設定する場所(第3回)

第3回でお伝えします。

ムームードメインはてなブログのレコード値を設定する(第3回)

第3回でお伝えします。

はてなブログでURLを設定する(第4回)

 第4回でお伝えします。

 

それでは続きは第2回で♪

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。それではまた!

ブログ運営を軌道に乗せて広告収入にたどりつくまでの計画(後編)

  

こんにちは、テンです。

今回は、ブログを軌道に乗せるために立てた計画の続きをお伝えします。

 

計画の全体はこんな感じです。

 

計画全体

 ・独自ドメインを取得する

・ブログの利用申込みをする

・ブログの設定をする

・記事の下書きを書き溜める

・今後のコンテンツをイメージする

・掲載間隔を決める

・記事を整形して掲載日時の予約をして投稿する

・公開した記事のメンテナンスをする

アフィリエイトを始める

 

では、前編のご案内も含めてご説明しますね。

 

 独自ドメインを取得する(前編)

前編をご参照ください♪

ブログの利用申込みをする(前編)

前編をご参照ください♪

ブログの設定をする(前編)

前編をご参照ください♪

記事の下書きを書き溜める(前編)

前編をご参照ください♪

今後のコンテンツをイメージする(前編)

前編をご参照ください♪

 

それでは、後編の説明はここから。 

 

掲載間隔を決める

f:id:ermine-s:20181027082051j:plain

一週間に何回くらい掲載できる?またはすべき?

定期的に掲載したいので、書けたらすぐに掲載!ではなく、毎週何曜日とか、基本の予定日を決めようと思いました。そうすれば、忙しいときに掲載間隔がすごく開いてしまったりして、追い込まれて焦って嫌になる、とかを回避できるのでは(笑)

本当は1日1回とか頻繁に掲載できれば、やる気があってブログが元気な感じがする。元気なブログの方がイメージが良いに決まってます。でも家事や育児や他の仕事をやりながら並行してブログをやるので、目標設定は高すぎず!

最初は週2回くらいを目標にしようと思います。たとえば一つのお題で4000文字の記事が書けたら、4分割して週2回ずつ掲載で2週間分。そして2週間の間に次の記事を書くというイメージで。それくらいのペースなら、継続できるかも。

 

記事を整形して掲載日時の予約をして投稿する

下書きした文章を整形して掲載記事の形に整え、掲載日時の予約をします。

いくつか下書きをしてみた結果、1つのお題で書き始めると、文字数は2000、4000、7000文字前後の3種類くらいになることがわかってきました。

あまり少ないと十分に書けていない気がするし、こだわってしつこく書きすぎると疲れたり飽きたりてしまったり。個人の癖なども文字数に影響している気がします。そしてこの先、もっと書き慣れてきたら字数も増えるのかも。いや、もしかしたら無駄な部分がなくなって減ってくるのかな…

以前受けていたライターの仕事は、理由はわかりませんが1記事1000文字以上という条件がありました。1000文字って、ひとまとまりの情報がきちんと盛り込めて、1読み手の負担も多くない、丁度良い文字数なのかも?だから1記事1000文字が目安かな。それを目安に、文字数が多い場合は分割して掲載する予定です。

 

公開した記事のメンテナンスをする

f:id:ermine-s:20181027083941j:plain

予定通りに記事が掲載されたかとか、誤字脱字や説明の仕方を直したりとか、補足したりとか、記事同士のリンクを張ったりとか。確認してメンテナンスするイメージです。どんなメンテが必要なのかは、やってみないとわからない状況(笑)

 

もしかしたらメンテには結構時間がかかるのではないか?と懸念…

 

アフィリエイトを始める

f:id:ermine-s:20181027084506j:plain

内容は未調査です。開始できてもきっと来年以降だろうな。だって、今年ってあと2か月位しかない!(むやみに焦る…)

ブログ広告って、いつどうやって始めるの?からやります。掲載できるようになったら、ブログに広告表示の設定をするんですよね。それって難しいの?ブログテーマのカスタマイズとかが必要なの?と、おぼつかない現状です。

 

とりあえず思いついた計画はこのような感じです。

うまくいくかな。

定期掲載の継続がハードル高い!

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

それではまた!

ブログ運営を軌道に乗せて広告収入にたどりつくまでの計画(前編)

  

こんにちは、テンです。

今回から2回に渡って、ブログを軌道に乗せて広告収入にたどりつくまでの計画をお伝えします。

初回の記事で、ネット広告で収入を得ることを目標にブログやります!と言いました。

でも、まずはブログの立ち上げと運営が課題でした。何しろブログ初心者なのですから、道しるべが必要!

準備を進めながら追加していった作業もあります。ブログの設定などはやってみないとわからないから、最初は細かい項目には別れてなくて、作業手順もめちゃめちゃ(笑)

実際に作業をしていった詳細は、別の記事でお伝えしてく予定です。

 

計画全体

f:id:ermine-s:20181027081352j:plain

さて、すでに作業を完了した部分も含めて、項目はこんなところです。

 ・独自ドメインを取得する

・ブログの利用申込みをする

・ブログの設定をする

・記事の下書きを書き溜める

・今後のコンテンツをイメージする

・掲載間隔を決める

・記事を整形して掲載日時の予約をして投稿する

・公開した記事のメンテナンスをする

アフィリエイトを始める

 

それでは、後編のご案内も含めて、各項目の説明をしていきますね。

 

独自ドメインを取得する

f:id:ermine-s:20181027081603j:plain

ムームードメインで取得しました。文字列を好きに決めていいので、あれこれ考えてしまって決めるのに時間がかかりました(笑)

ドメインの価格も最後に何を付けるかで全然違うし、用途も違うみたいです。

私は「ムームードメイン」と「お名前.com」の価格比較で最終的には「.net」に決定!

 

ブログの利用申込みをする

f:id:ermine-s:20181027084829j:plain

ブログってどうやって始めるのか全然わからなかったので、サイトの比較記事を探して読み、「はてなブログpro」に決定。

ブログ運営サイトで始める方法と、自分でサーバーをレンタルしてそこに独自サイトを構築する方法があるみたい。家でいうと、賃貸マンションに住むか、土地を借りて自分で家を建てるかの違いに似ているかな。

 

ブログの設定をする

とりあえず始めるのに必要な設定項目って、こんな風でした。

├ プロフィール設定

├ 基本設定

├ 詳細設定

├ 公開設定

└ ブログテーマ設定

 

最初は「ブログテーマ」ってブログの名前のことかと思って混乱。でも違っていて、ブログの外観とかのデザインのことでした。はてなブログでの呼び方なのかな?

いろいろある設定の中でも、とりあえず開始に必要と思われるものだけ先に!その他の設定は追い追い勉強しつつで。作業の順番がおかしい部分もありますが、どうか気にしないでくださいね。

 

記事の下書きを書き溜める

f:id:ermine-s:20181027104052j:plain

ブログの設定作業と並行して、記事の下書きを書き溜めました。それは今もやってます。これ書いたから何回分だな!と貯金のように。隙間時間にせっせと書き溜める生活(笑)

 

今後のコンテンツをイメージする

下書きを書き溜めながら、記事の並びや掲載順を考えました。記事って、きれいに順序良く書けない!大きなテーマがあったら、とりあえず書きやすいことや思いついたことから先に書くことになってしまうのです。そうやって虫食いみたいに書きながら、これを書くならあれも書かなくちゃ、とパズルのようにお題を思いつくといった具合…。

f:id:ermine-s:20181027090507j:plain

タイトルだけで記事の内容が未定の部分もあったりして、予定調和的には行けそうにない…皆さん、どんな風に継続しておられるのかな?

あとでジャンル別に目次に沿って順序良く記事を並べたりもしたい(できるのかな?)。記事の分類整理も一応念頭においてやっていきます。

 

掲載間隔を決める(後編)

後編で説明します♪

記事を整形して掲載日時の予約をして投稿する(後編)

後編で説明します♪

公開した記事のメンテナンスをする(後編)

後編で説明します♪

アフィリエイトを始める(後編)

後編で説明します♪

 

前編はここまでです。続きは後編で♪

お読みくださり、ありがとうございました。それではまた!

「ブログで広告収入」にたどり着くまでの体験記(はじまり)

 

ごあいさつ

初めまして、テンです。よろしくお願いします(^^)

f:id:ermine-s:20181026174403j:plain

ブログ初心者です。目標は「アフィリエイト収入を得る」です。

そんな風に書いたら身もフタもありませんね(笑)

でも、そういう目標を掲げて「40 代後半からネットで情報発信に挑戦!」です。

 

40代半ばを過ぎて

そろそろ老化が始まってしまったりしている皆さま、急速に変化する情報化社会についていけてないと感じる皆さま、下手の横好きと少々呆れながら、ぜひ読んでください!

 私もここ 1 年くらいで老眼が加速しました。ただでさえ 0.2 の近視だったのに、焦点が合う範囲が極端に少なくなりました。

老眼は遠視でしょ(違います)、じゃあ近視が治るんじゃない?というおかしな期待は、無残にも砕け散りました。

f:id:ermine-s:20181026174529j:plain

これまで愛用していた近視用のコンタクトレンズを着けると、満員電車で顔と至近距離にあるスマホの字が読めない!遠近両用のコンタクトレンズってあるの?

遠くを見るために眼鏡をかけ、近くのものを見るときは眼鏡を鼻先にずらして上目遣いに裸眼で見る、あの特有の動作が必要になってしまいました。

 白髪もめっきり増えました。染めてなかったら20歳くらい老けて見えるんじゃないかな?

 運動能力も落ち、物覚えも悪くなり、新しいことにあまり興味をそそられなくなり、適応力も低くなりました。

 

何かしようかな

別に、情報化社会についていかなくても良いんじゃない?とも思います。

 けれども。

でもな~、という想いもあります。

 若い人たち(とか適応できる人たち)はネットを使いこなして楽しそう。いいな、少々羨ましい。無理なく楽しめる方法はないかな。もうひと頑張りしてみるかな。

英語はいまさら上手く話せるようにならないけど、ブログとかならできるかも?ブログは日本語でいいんだし。

 

ソーシャルメディアはハードルが高い

f:id:ermine-s:20181026174559j:plain

でもブログの難しいところは、不特定多数の人に向けて発信すること。昭和生まれの人間は、そういう文化に幼少期から自然に馴染んだりはしておりません(昭和60年代生まれの人は違うかな?)。だからソーシャルメディアは、特に「発信」は、メンタル面でも結構ハードルが高い(笑)

 このままだとちょっと動機が弱すぎて、継続できない気がします。なので「アフィリエイトで収入を得る」を目標にしてみました。

 

アフィリエイトで収入?

え?好きな記事を書いてお小遣いがもらえるの?

我ながら、何と浅はかな考えでしょう!でもそれでやってみることにしました。

 ネット広告で収入を得るなんて、全く未知の分野です。ネットでお買い物ならしたことありますが…そんなフツーな感じで、どこまでいけるのか?さて、どうなることでしょう?!

 ブログで広告収入なんて、面倒すぎるし、マユツバすぎる!など、自分では到底手を出す気になれない方。でもそれってどんなもん?と、少々気になる方。はたまた、自分もやりたいけど、誰か下手な人の通った道を知って避けて通りたい方。このブログが「転ばぬ先の杖」になるかどうかは不明です(笑)

 一応、1 円でも収入があれば、目標達成ということにしてみます。

目標低すぎ?うーん、そうだと言わざるを得ません。

 

情報発信を続けたい

まぁ、これから長い珍道中になることは必至…

ここまで来るのに、既にかなり四苦八苦してます。つまり、ブログに初めて記事を掲載する、そこまでにかなり迷走しております。それもお伝えします(笑)

 日々の目標は、情報発信を継続すること。できるかな?

40代後半に一体自分が何をやっていたのかという記録も兼ねて、ブログなどに取り組んだ内容をお伝えしていきます。失敗の記録がどなたかのお役に立てば嬉しいです。つまづきや迷走が満載です(笑)

 気楽に、気長にお付き合いください。仕事や家事や生活に疲れたら、息抜きにちょっと読んでみるか、くらいで。そうそうあの人いたっけ、という感じで。

 でも一応、請うご期待!